space.gif
q1
space.gif
10:10

10:50
space.gif
スマートフォン市場をリードするW-ZERO3の戦略
space.gif
準備中
space.gif
ウィルコム
サービス計画部
早坂 忍
space.gif
q2
space.gif
11:00

11:40
space.gif
列車・飛行機における無線LANソリューション
space.gif
その用途がさらに大きな広がりを見せている無線LANアクセスのなかでも、移動時のアクセスに対する需要が大きく伸びている。これらの領域で市場シェア第一位のコルブリス・ネットワークスの実績を、列車、航空機などの具体例で紹介する。交通機関の利用者や運営事業者にとって無線LANの主な用途は様々だが、それらはコルブリスの複数サービスAPなど、独自技術で初めて可能となったビジネスモデルに支えられている。また、あわせて802.11nの大容量トラフィックに対応できるコルブリスの最適化無線LANスイッチ技術と、802.11n無線製品のロードマップにも言及する。なぜ、乗り物系に強いのか、なぜホットスポットに強いのか、なぜデータ系トラフィックに強いのか、技術的な詳細だけではなくビジネスモデルも含めてそのノウハウを解説する。
space.gif
的場 晃久氏 コルブリス・ネットワークス・ジャパン
代表取締役 兼 アジア担当シニアマネージャ
的場 晃久
1986年3月 大阪市立大学大学院工学研究科修士課程終了
1986年4月   日本アイ・ビー・エム株式会社入社
1996年8月   テルソン・ジャパン株式会社入社
1998年7月   同 代表取締役就任
2000年6月   日本ルーセント・テクノロジー株式会社入社
2003年6月   米国Colubris Networks社のアジア担当シニアマネージャとして着任
2006年6月   コルブリス・ネットワークス・ジャパン株式会社 代表取締役就任 現在に至る
space.gif
q3
space.gif
11:50

12:30
space.gif
位置検出および追跡に802.11無線LANの利用
〜無線インフラに付加価値/その応用事例〜
space.gif
無線LANの普及と共にホットスポット、公衆無線LANサービスが開始され、近年特にWindows Mobile 搭載でWi-Fi利用可能なスマートホーンの実用化や、発表が相次いでおります。これらは、企業や事務所においても利用が広がってきており、データ通信、VoIP(電話)、位置検出用へと更なる応用が期待されております。この度は、Wi-Fiをベースとしてスマートホーンや、Wi-Fi-タグの利用により0.5m〜3m程度の位置精度が得られるEkahau社製ポジショニングシステムの基本的概念と日本国内における応用事例を紹介します。
space.gif
橋本 孝雄氏 アイ・ビー・エス・ジャパン
システム部 技術部長
橋本 孝雄
1971年3月 武蔵工業大学 工学部 電気通信工学科卒業
1971年4月   アンリツ株式会社入社 無線技術部 無線機器の設計開発
1985年10月   情報機器技術部 オープンリール磁気テープ装置の設計開発
1987年10月   情報機器営業推進部 磁気テープ装置/WSのチャネル/プロダクトマーケティング
1993年10月   ネットワークカンパニー ネットワーク機器のプロダクトマーケティング
2004年10月   アイ・ビー・エス・ジャパン株式会社入社、 現在に至る
space.gif
q4
space.gif
12:40

13:20
space.gif
センサネットワーク2.0
〜センシング・データをWebに繋ぎ、ヘルスケア・見守り・防犯等のサービスに活用〜
space.gif
ヘルスケア、高齢者見守り、セキュリティ等の各種分野におけるセンサネットワークの利用が進展しています。
(株)テクノロジー・アライアンス・グループと(株)日立製作所による共同プロジェクトは、広域に点在するユーザや機器から収集されるセンシング・データをインターネット上で蓄積・管理し、ユーザや管理者がWebを通じて閲覧・利用できる仕組みを、ASPサービスとしてサービス事業者様に対して提供します。これにより、ヘルスケア、高齢者見守り、セキュリティ等の各種分野におけるサービス事業者様は、高価な開発・運営コストをかけずにセンサネットワークを簡易に利用でき、センシング・データを自社サービスの付加価値向上に活用することができます。
また、各種センサやデバイス等のメーカー様には、組み込み無線通信モジュールをご利用頂くことで、各種機器よりセンシングされるデータを上記プラットフォームに簡易に繋ぎ込むことを可能にします。
space.gif
今井 大介氏 テクノロジー・アライアンス・グループ
新規事業開発室 シニアマネージャー
今井 大介
1993年三菱商事株式会社に入社後、社会インフラ等各種分野における海外事業投資・合弁事業案件の戦略立案、立ち上げ支援、経営管理等の業務に従事。2005年シリコンバレーのコンサルティング会社における業務経験を経て、2006年より現職にて、テクノロジー・マーケティングを核とした新規事業創出業務を担当。コーネル大学経営大学院(MBA)卒。
space.gif
q5
space.gif
14:00

14:40
space.gif
HTCの考えるスマートフォンの活用方法
space.gif
携帯電話機がどんどん高機能化する中、Windows Mobileプラットフォームを採用したスマートフォンに注目が集まっております。
これらをビジネスシーンで効果的に利用していくためには、社内の情報システムとの連携が必須となりますが、 それらを実現する上でポイントとなる点や、モバイルシステムを構築するための、 様々なビジネスパートナー様のソリューションをご紹介いたします。
space.gif
豊田 幸隆氏 HTC Nippon
法人事業本部 ソリューションマーケティング&パートナーセールス担当
豊田 幸隆
聖学院大学政治経済学部政治経済学科卒業
1993年 ロータス(株)入社、Notes/DominoやSametimeなどの製品営業・プロモーションを担当
2004年   マイクロソフト(株)入社、ビジネスパートナー営業本部にてH/Wメーカー系販社の営業を担当
2007年   HTC Nippon(株)入社、法人事業本部にてパートナーとの協業を中心とする営業推進全般を担当
space.gif
q6
space.gif
14:50

15:30
space.gif
拡大する無線センサネットワーク実利用とクロスボーMOTEの展開
space.gif
無線センサネットワークの実利用がいよいよ急拡大の兆しをみせています。このような状況の中、無線センサネットワークの黎明期から広く使われてきたクロスボー社MOTEも実利用市場をターゲットにして積極的な展開を行っています。
本講演では無線センサネットワークの応用例や実利用においてポイントとなること、またクロスボー社MOTEの特長と最新動向について紹介します。
space.gif
宮本 哲氏 住友精密工業
MEMS事業開発室センサネットワークグループ長(クロスボー技術担当)
宮本 哲
1992年 京都大学工学部卒業、シャープ(株)入社。PDAや携帯電話などのソフトウエア開発に従事。
2005年 住友精密工業(株)入社。米国クロスボー社との協業である無線センサネットワーク事業の立ち上げやMOTEを使ったシステム開発を担当。
space.gif
q7
space.gif
15:40

16:20
space.gif
通信方式研究向け 3GHz ADC&FPGA 開発環境
space.gif
英国ナラテック社の高速ADCボードとFPGAロジックの開発環境を紹介します。XiLinxのFPGAを搭載し、拡張性の高いハードウェア上でロジック構築を容易にする優れたツールが動作します。通信IPコア、C-to-VHQL、既存HDL等の方式研究の機能ブロックが統合されてFPGAロジック設計が進行します。
space.gif
戸部 英彦氏 アイダックス
営業技術部
戸部 英彦
2001年 (株)アイダックス設立
space.gif
q7
space.gif
16:30

17:10
space.gif
UWB TracerでみたWireless USBのプロトコルについての解説
space.gif
LeCroy社のUWB Tracerでトレースしたデータを元にUWB(Ultra Wideband)とWireless USBについて解説をします。UWB Frame上にあるWireless USBプロトコルがどのように形成されるかについて説明します。今までの有線のUSB2.0とWireless USBの比較(IN/OUTトークン、ACK位置など)また、USB2.0にないWireless USBの暗号化のために必要な2つのアソシエーション方法(ニューメリック、USB接続)の解説をします。
space.gif
井邊 和幸氏 東陽テクニカ
プロトコルソリューショングループ
井邊 和幸
2000年4月 (株)東陽テクニカに入社
2002年3月 USBプロトコル解説のセミナーを東陽テクニカで行う
2006年5月 「人と車のテクノロジー」でFlexRayについてセミナーを行う
2006年9月 SATAプロトコルについてセミナーを東陽テクニカで行う