【会場変更のお知らせ】7月23日(水)Pコース 会議棟606号室
space.gif
P1
space.gif
10:30

11:10
space.gif
中小企業のIT利活用推進施策について
space.gif
space.gif
我が国企業・事業者総数の99%以上、従業員総数でも70%以上を占める中小企業・事業者は、我が国経済・社会の基盤であり、その動向は経済・社会全体に大きな影響を及ぼす可能性があることは言うまでもない。少子高齢化や自由貿易の伸展による外国企業の市場参入の激化が間近に迫る中で、政府は、中小企業・事業者の生産性向上、競争力強化を目指して、近時、重点的な支援体制の充実・強化を図っているところ。
本講演では、最近実施された中小企業のIT化に関する調査概要に触れつつ、今後展開が予定される各種中小企業IT化支援策の概要を紹介し、併せて、中小企業のIT経営に資するモバイルサービスに対する期待についても言及する。
space.gif
夏目 健夫氏 経済産業省
商務情報政策局 情報化人材室 室長
夏目 健夫
1959年長野県生まれ。1986年通商産業省(当時)に入省。その後、通商産業省の産業政策局、通商政策局、環境立地局、生活産業局、製造産業局、工業技術院、原子力安全保安院の各部局、日本貿易振興会、新エネルギー産業技術総合開発機構、財団法人製品輸入促進協会ワシントン事務所などを経て、2005年6月、現職。
space.gif
P2
space.gif
11:20

12:10
space.gif
<商工会議所の推進事例>
地域振興へのIT&モバイル活用支援
-ケータイサイト「ヨコスカイチバン」と地域IT戦略

space.gif
space.gif
横須賀商工会議所の推進するIT戦略とは?
ITサービス事業として、モバイルサービスに着目した理由と、「地域のITプラットフォーム化」を目指し、様々なITサービスを展開する中、行政や商店街との連携をいかに実現したかについて事例を交えて紹介。
また、地域ITベンダーとの連携の必要性や、地域中小企業へのWEB導入/活用提案事業について説明します。
【主な内容】
・モバイルサービス「CCIネット」と「横須賀一番」
・横須賀商工会議所の地域IT戦略とネットワークの活用
・ITコーディネータ、地域ベンダーとの連携によるIT事業の提案/検証他
・横須賀商工会議所の推進するITサービス事業について
space.gif
工藤 幸久氏 横須賀商工会議所
まちづくり支援課 主任
工藤 幸久
1963年生
民間企業を経て、1987年 横須賀商工会議所入所。
"地域におけるITプラットフォームの提供"を目指し、2002年、モバイルで情報発信が可能となるサービス「CCIネット」を導入し、サービスを開始。
翌年、CCIネット参加店舗を集約したポータルサイト「横須賀一番」を開設。
現在、横須賀市と連携し、市内約650店舗の情報を発信。
また、2005年には、地域ショッピングモール「お買い物屋さん.com」を開設。
現在は、GMOホスティング&セキュリティと連携のもと、地域中小企業における適正なWEBマネジメントを推進する
「WEBマネジメントセミナーシリーズ」の開催や、適正なWEBマネジメント企業を横須賀商工会議所が認定する「横須賀ITパートナー認定事業」を企画・実施している。
「ヨコスカイチバン」 http://www.sukaichi.com
「お買い物屋さん.com」 http://www.okaimonoyasan.com
space.gif
P3
space.gif
13:20

14:10
space.gif
<業界特性とテクノロジーの相性>
どん底から脱却の影にITあり。人で勝負する運送屋へ
―ガテン系こそモバイルを活用すべし!―
space.gif
space.gif
・会社概要、案内(IT活用事例も含む)
・創業〜迷い〜挫折〜発展〜未来
・IT、モバイルの活用と想いの浸透
・経営者としての想い
space.gif
川北 辰実氏 中小企業IT経営力大賞 審査委員会奨励賞受賞 
カワキタエクスプレス(三重県 運送業)
代表取締役社長
川北 辰実
1964年2月三重県生まれ。
高校卒業後、自動車部品メーカーの工員として3年勤務。
自分の道を探すべく半年間フリーターになるが断念、再び、別の自動車部品メーカー
の工員として4年勤務。
今度こそ自分のやりたいことを探すと決意し、フリーターに。
数あるアルバイトの中の宅配便の配達に興味を持ち、1990年1月、軽貨物運送事
業として、カワキタエクスプレス開業。
その後、軽い挫折を味わい、生きる意味、仕事の意味を考え出す。
環境問題に取り組むため、「地球にイイコトやってる会」を立ち上げ、世の中の役に
立つ仕事に結び付けようとしたが、確立できず解散。
本業に本腰を入れたら仕事が増えだし、1998年2月、一般貨物運送事業として
株式会社カワキタエクスプレス設立。
2001年2月   同業者との連携を深めるためにロジネット協同組合を設立。
しかし、同時期より業績が悪化。精神的にもどん底に。一時は倒産寸前までいった
が、5年間で売上高を5倍にした。
2007年11月   1900坪の土地を購入、本社新築移転。
2020年までにグループ売上高100億円を目指す。
space.gif
P4
space.gif
14:20

15:30
space.gif
<伸びる企業の着眼点>
中小企業こそモバイルでIT武装せよ!
―「IT経営力大賞」経済産業大臣賞企業のクチコミ販売戦略と店舗営業支援システム―
space.gif
space.gif
経営者の知識不足、技術者不在、IT投資に対する資金的余裕など、中小企業のIT経営を阻害する要因は様々です。しかし、中小企業こそ業務のIT化による恩恵を最も受けやすい立場であり、ITは大企業と市場で闘っていくための大きな武器なのです。
「2008年度 経済産業省 中小企業 IT経営力大賞」において大賞である、経済産業大臣賞を受賞した株式会社ヤマサキは地方の化粧品メーカーにすぎません。なぜ、ヤマサキは9期連続の増収を続けることができ、なぜIT利用の分野で国内の中小企業を代表する賞を受賞できたのか?すべては、あらゆる分野における社内業務の「カイゼン」をITで推し進めたことにあります。そうしたカイゼンの具体的内容をわかりやすくご紹介します。
そして、ヤマサキの次なる「カイゼン」のすべては「モバイルの活用」にあります。ウィルコムが提供するサービスと、スマートフォンの普及は、間違いなく中小企業のビジネスシーンを変革させるだけのパワーがあります。色々な阻害要因を打ち破り、「明日からでも始められるIT経営」を推進するウィルコムのスマートフォンの魅力を、ヤマサキでの実際の利用シーンと合わせてご紹介します。
space.gif
小田原 貴樹 氏 中小企業IT経営力大賞 経済産業大臣賞受賞 
ヤマサキ(広島県 化粧品製造・販売)
システム開発部 課長
小田原 貴樹
1976年5月20日生まれ
1980年〜   親に買い与えられパソコンをさわりはじめる(パソコン歴28年?)
1994年 夜間大学(法学部)に通うかたわら、パソコンパーツショップの店員として勤務
1995年   広島のITベンチャー企業に入社、WEBプログラマーとして活動を始める
以後、大学は中退し、ITベンチャー2社の離散、大手携帯端末開発現場などを経験し、
2002年   @IT・Insider .Netフォーラムでのテクニカルライティング業務を開始。
2003年   株式会社ヤマサキに契約社員として入社。中小企業の社内SEとしてIT経営をベースにした業務改善を推進する職務に携わる。
2006年   1冊目の著作「トンデモWeb業界 〜Webサイトはこうして作られる〜(ソフトバンククリエイティブ刊)」を発刊。
2007年   株式会社ヤマサキ、経済産業省推進事業 IT経営百選・最優秀企業 受章
2008年   株式会社ヤマサキ、経済産業省 中小企業 IT経営力大賞 経済産業大臣賞受賞。
また、個人として、IT技術者におくられる 中小企業長官賞をあわせて受賞。
専門は、ショッピングサイトなどのWebアプリケーション、モバイルSFAの開発・設計。社内業務のITを利用した業務改善など。
space.gif
P5
space.gif
15:40

16:40
space.gif
<COMPASS・トークセッション>
モバイルマーケティングに切り込む!
―検索連動型広告は携帯電話の販促をどう変えるか―
space.gif
space.gif
 1億人が持つ携帯電話は、企業が情報発信するための新しいルートとなりました。企業側は、パソコンのWebサイトのみならず、携帯電話のWebサイトもマーケティング戦略に組み入れる必要があります。  では「ケータイサイト」にはどのような特性があり、どこに注意してサイト運用していけばよいのでしょうか。また、企業にとっての活用メリットとは?  モバイルマーケティングに詳しいオーバーチュアから講師を招き、モバイルマーケティングの実態とサイト訪問数を上げる検索連動型広告の活用について、初歩から丁寧に解説します。
space.gif
河田 顕治 氏 ゲスト:
オーバーチュア マーケティングコミュニケーションズ
マネージャー
河田 顕治
1973年、滋賀県生まれ。大阪大学人間科学部卒業。写真業界誌の編集記者、海外ビジネス系通信社の Web サイト企画・運営を経て、2003年1月より検索エンジンマーケティング(SEM)に携わり、その有効性について広く訴求・啓蒙につとめる。2006年9月より現職。
space.gif
石原 由美子 聞き手:
中小企業のIT入門マガジン「COMPASS」編集長
石原 由美子
株式会社リックテレコム「COMPASS」編集長
大学在学中から編集・教育業務に携わる。教育系出版社を経て、1998年(株)リックテレコム入社。情報通信分野の書籍編集、「月刊モバイル・インターネット」編集部を経て、2002年「COMPASS」プロジェクトに参加。2004年より同職。全国の意欲ある企業を多数訪問し、経営者の思いや企業の成長プロセスを取材。「COMPASS」は年4回発行の経営者向けIT活用入門誌。