Wコース ユビキタス遠隔医療・健康創造スクウェア
2009年7月24日(金)
講座券:無料(Web事前登録制)
会場:東4ホール入口会場
定員:80名
W-1
14:00〜
14:50
遠隔医療の概念とこれからの遠隔医療について

講演内容未定

村瀬 澄夫 氏 医療法人 康誠会 東員病院病院長
前日本遠隔医療学会会長
村瀬 澄夫

(医)康誠会東員病院院長・三重大学客員教授
精神神経科学、神経生理学、医療情報学、遠隔医療の研究活動の知識と経験を生かして、認知症の地域医療に取り組む。
前日本遠隔医療学会会長
1981年 三重大学医学部卒
1987年 三重大学大学院 医学研究科 博士課程修了
1990年 スウェーデン王立カロリンスカ研究所客員研究員
1994年 三重大学医学部附属病院 医療情報部助教授
1998年 信州大学医学部附属病院 医療情報部教授
2008年 東員病院・認知症疾患医療センター院長・三重大学客員教授
医療教育メディア国際グランプリ郵政大臣賞(1999年)、電波の日信越総合通信局長賞(2002年)、第6回インターネット活用教育実践コンクール内閣総理大臣賞(2005年)。クローズアップ現代(2006年)

W-2
14:55〜
15:25
<遠隔医療事例紹介@>
救急現場からの映像伝送の有用性と実用性の検証

講演内容未定

貞森 拓磨 氏 広島大学病院
高度救命救急センター
貞森 拓磨

平成15年 福岡大学医学部卒業
平成16年 北九州総合病院(初期研修)勤務
平成18年 広島大学病院高度救命救急センター勤務
平成20年 広島大学医歯薬学総合研究科 救急医学 助教

W-3
15:25〜
15:55
<遠隔医療事例紹介A>
循環器分野における遠隔医療への取り組み 慶應義塾大学病院の事例

講演内容未定

顔写真 慶應義塾大学病院
循環器内科 講師
佐藤 俊明

講演者プロフィール


W-4
16:00〜
17:00

パネルディスカッション

ユビキタス環境における遠隔医療とヘルスケアについて

講演内容未定

顔写真 <モデレータ>
医療法人 康誠会 東員病院病院長
前日本遠隔医療学会会長
村瀬 澄夫

(医)康誠会東員病院院長・三重大学客員教授
精神神経科学、神経生理学、医療情報学、遠隔医療の研究活動の知識と経験を生かして、認知症の地域医療に取り組む。
前日本遠隔医療学会会長
1981年 三重大学医学部卒
1987年 三重大学大学院 医学研究科 博士課程修了
1990年 スウェーデン王立カロリンスカ研究所客員研究員
1994年 三重大学医学部附属病院 医療情報部助教授
1998年 信州大学医学部附属病院 医療情報部教授
2008年 東員病院・認知症疾患医療センター院長・三重大学客員教授
医療教育メディア国際グランプリ郵政大臣賞(1999年)、電波の日信越総合通信局長賞(2002年)、第6回インターネット活用教育実践コンクール内閣総理大臣賞(2005年)。クローズアップ現代(2006年)


安田 浩 氏 <パネラー>
東京電機大学教授 未来科学部 情報メディア学科
東京電機大学総合メディアセンター長 東京大学名誉教授 工学博士
安田 浩

昭和42年東京大学工学部電子科卒業、昭和47年同大学院博士課程修了。同年4月日本電信電話公社入社。NTT理事・情報通信研究所所長を経て、平成9年3月退社。NTT在職中は、画像符号化、画像信号処理、マルチメディアサービスに関わる研究・開発に従事。
平成9年4月東京大学教授、先端科学技術研究センター所属。平成10年4月から平成19年3月同大学教授、国際・産学共同研究センター所属。平成15年4月〜平成17年3月国際・産学共同研究センター長就任。平成19年4月より東京電機大学教授、未来科学部 情報メディア学科所属。高速通信網およびその応用、インターネットおよびその応用、画像処理・画像符号化・知的財産権保護技術の研究ならびに感性工学研究に取組中。
(受賞等)

昭和62年1月 高柳記念財団 昭和61年度高柳記念奨励賞
平成8年5月 テレビジョン学会 平成8年度丹羽高柳賞業績賞
平成8年10月 米国テレビジョンアカデミー 1995―1996エミー賞(技術開発部門)
平成12年10月   IEEE the 2000 IEEE CHARLES PROTEUS STEINMETZ AWARD
平成18年11月 第9回エリクソン テレコミュニケーション・アワード
平成20年2月 情報セキュリティの日 内閣官房長官個人功労賞
平成21年4月 紫綬褒章


田中 博 氏 <パネラー>
東京医科歯科大学
教授 情報医科学センター長
田中 博

1974年 東京大学工学部計数工学科 卒業
1981年 東京大学医学系大学院博士課程修了 医学博士
1982年 東京大学 医学部 講師
1982〜1983年 スウェーデン ウプサラ・リンシェーピング大学客員研究員
1990年 米国マサチューセッツ工科大学 客員研究員
1991年 東京医科歯科大学 難治疾患研究所 生命情報学 教授
2003〜2007年   日本医療情報学会 理事長兼会長
2006年〜 東京医科歯科大学大学院 生命情報科学教育部教育部長・大学評議員併任
2008年 情報通信月間推進協議会より 情報通信業績賞を受賞
現在に至る


顔写真 広島大学病院
高度救命救急センター
貞森 拓磨

プロフィール


久木田 一朗 氏 <パネラー>
琉球大学医学部生体制御医科学講座救急医学分野 教授
沖縄遠隔医療推進協議会 副代表幹事
久木田 一朗

昭和56年3月 熊本大学医学部卒業
昭和56年4月 熊本大学医学部附属中毒研病態生理学部門で病理学専攻
昭和62年8月 熊本大学医学部麻酔科へ転科
平成元年5月 同上 救急担当医師へ転科
平成2年4月 国家公務員等共済組合連合会熊本中央病院麻酔科
平成5年1月 熊本大学助手(救急部・集中治療部)
平成7年7月 熊本大学講師(救急部・集中治療部)
平成13年7月   琉球大学医学部助教授(麻酔科学)
平成14年7月 琉球大学医学部教授(救急医学講座)
琉球大学医学部附属病院 救急部長兼任
その他
アメリカ心臓協会 沖縄トレーニングサイトサイト長
沖縄遠隔医療推進協議会 副代表幹事
日本麻酔科学会指導医、日本救急医学会専門医、他

閉じる
Copyright 2003-2009 RIC TELECOM. All Rights Reserved.